v3.8.2 - 2025/4/6

  • Bug Fix
    • macOS Sequoia 15.4 で接続が切れてしまう不具合を修正しました。

v3.0.0 or later - 2024/8/5~

  • Major Update
    • ニコニコ生放送の新しいコメントサーバーに対応しました。(v3.0.0)
    • 取り急ぎの更新なのでバグもデグレもあると思いますが、今後のアップデートで修正していきます。
  • Minor Update
    • ランキングが表示されないバグを修正しました。(v3.8.1)
    • ちくらんの仕様変更に対応をしました。(v3.8.0)
    • チャンネル放送に対応をしました。(v3.7.0)
    • ギフト、広告などの表示に対応をしました。(v3.6.0)
    • コメント取得方式を全体的に調整しました。(v3.5.0)
    • 過去コメントの取得方法を調整しました。(v3.4.0)
    • コミュニティ関連の処理を削除し、全体的な調整をしました。(v3.3.0)
    • 放送者コメントの表示に対応しました。(v3.2.0)
    • 放送切断時の処理を調整しました。(v3.2.0)
    • 放送接続時に過去コメントを取得するようにしました。(v3.1.0)
  • Misc
    • macOS 10.14 Mojave のサポートを終了しました。(v3.0.0)

v2.26.0, v2.26.1 - 2023/12/26

  • Feature Enhancement
    • 放送接続時に全コメントを取得するようにしました。(v2.26.0)
  • Bug Fix
    • 立ち見の /disconnect などのコメントが表示されてしまうバグを修正しました。(v.2.26.1)

v2.25.1 - 2023/12/5

  • Bug Fix
    • 一部の環境で放送接続時にアプリが強制終了してしまう不具合を修正しました。
  • Misc
    • macOS 10.13 High Sierra のサポートを終了しました。

v2.25.0 - 2023/12/2

  • Bug Fix
    • 放送サムネ (ウィンドウ左上) が自動更新されない不具合を修正しました。
  • Misc
    • macOS 10.12 Sierra のサポートを終了しました。

v2.24.1 - 2022/9/11

  • Bug Fix
    • 設定画面のテキストを微調整しました。

v2.24.0 - 2022/8/29

  • Feature Enhancement
    • コメント読み上げに以下の設定を追加しました。
      • ユーザー名(ハンドル名)を読む
      • ギフトコメントを読む
      • 広告コメントを読む
    • デフォルトで、すべてオフになっているので、必要に応じて環境設定から設定してください。

v2.23.1 - 2022/8/17

  • Bug Fix
    • TS からコメントを取得したときに、ユーザーのコメント一覧ウィンドウで Time 列が正しく表示されない不具合を修正しました。

v2.23.0 - 2022/6/21

  • Feature Enhancement
    • 放送に接続していないウィンドウ/タブを一括で閉じる機能(⇧⌘W)を追加しました。

v2.22.0 - 2022/6/19

  • Feature Enhancement
    • 現在表示されているコメント全体をクリップボードにコピーできるようにしました。
      • 「編集」メニュー内から「すべてのコメントをコピー」(⇧⌘C)で選択。
      • コピーされたコメントは TSV (タブ区切り) になります。

v2.21.1 - 2022/6/15

  • Experimental
    • タブのタイトルに以下の記号が出るようにしました。
      • 「🗯️」... 流量調整で視聴画面からはじかれたコメントを受信したとき
  • Misc
    • ソフトウェアアップデートのための内部モジュール (Sparkle) を更新しました。

v2.20.0 - 2022/6/12

  • Experimental
    • タブのタイトルに以下の記号が出るようにしました。
      • 「☘️」(草)... 直近のコメントに一定数の「www」「あ」「ノ」などがあったとき
      • 「🎁️」... ギフトが飛んだとき
  • Misc
    • 開始前の放送を開こうとしたときに、「放送開始前です」のエラーメッセージが出るようにしました。
    • コメント読み上げ時に、顔文字を除去するようにしました。(不完全)

v2.19.0 - 2022/6/10

  • Experimental
    • 「自動URL入力」が有効なときに、ブラウザのタブ(ウィンドウ)の選択状態が Hakumai 側のタブ(ウィンドウ)と同期される機能を追加しました。
    • デフォルトで無効になっているので、試す場合は以下から有効化してください。
      • 「環境設定」→「URL自動入力のとき、ウィンドウとタブの選択状態も同期する」

v2.18.0, v2.18.1, v2.18.2, v2.18.3 - 2022/6/5

  • Experimental
    • コメントがとても多い放送(七原くん、暗黒放送など)で、流量調整されて非表示扱いになったコメントも表示されるようにしました。(v2.18.0)
      • ロックパイルさん、ひろゆきさん、情報どうもありがとうございます。🙏
    • とりあえず実装はしたものの、正しい実装かよくわかってないので、リリースしながらちょっといろいろ調整させていただきます。
      • 運営系コメントが重複して表示されるバグを修正しました。(v2.18.1)
      • 細かい動作を調整しました。(v2.18.2, v2.18.3)

v2.17.0 - 2022/5/27

  • Misc
    • 接続中の放送のタブタイトルに「⚡️」が付くようにしました。

v2.16.4, v2.16.5 - 2022/5/21, 22

  • Bug Fix
    • VOICEVOX 連携が macOS Monterey より前の macOS で動作しないバグの修正をしました。(v2.16.4)
      • Catalina でしか動作確認していませんが、たぶん治っているはず。。🙇‍♂️
    • 自動 URL 入力の細かい挙動を調整しました。(v2.16.5)

v2.16.3 - 2022/5/9

  • Bug Fix
    • メインウィンドウの上下スクロールボタンが自動で消えないことがある不具合を修正しました。

v2.16.2 - 2022/4/20

  • Bug Fix
    • まれに入力したコメントの中に意図しない制御キャラクター(改行コードとか)が入ってしまうことがある気がするので、対策を入れました。
    • 再現性がよくわからない(低い)ので、エイヤの改修ですが。。🤔

v2.16.0, v2.16.1 - 2022/4/17

  • Feature Enhancement
    • ギフトの画像がコメントと一緒に出るようにしました。(v2.16.0)
    • いろいろ調整しました。(v2.16.1)

v2.15.2 - 2022/4/16

  • Misc
    • 内部実装の調整(使用ライブラリの最新化)を行いました。

v2.15.0 - 2022/4/6

  • Misc
    • ユーザーウィンドウのタイトルに放送タイトルも表示されるようにしました。

v2.14.0 - 2022/2/20

  • Feature Enhancement
    • ウィンドウ上部のラベルをクリックして各種ページに飛べるようにしました。
      • 配信タイトル → 配信ページ
      • コミュニティ名 → コミュニティページ
      • 広告ポイント → 広告ページ
      • ギフトポイント → ギフトページ

v2.13.0, v2.13.1 - 2022/2/10, 2/12

  • Experimental
    • コメント読み上げで VOICEVOX との連携が可能になりました。(v2.13.0)
      • VOICEVOX が起動していると勝手に使いに行きます。
      • VOICEVOX の音声合成処理がそれなりに CPU を使う処理=時間のかかる処理のようなので、コメントが多い放送 and/or 古い Mac だと読み上げが詰まると思います。
        • その場合は、あきらめるか、新しい Mac を買ってください。。
      • VOICEVOX のダウンロードは VOICEVOX のホームページ からお願いします。
    • コメント読み上げの動作を微調整しました。(v2.13.1)
  • Misc
    • その他の、細かい調整を行いました。(v2.13.0)

v2.12.0 - 2022/1/22

  • Misc
    • ウィンドウ下部のアクティブユーザーの推移表示グラフの微調整をしました。

v2.11.0 - 2022/1/9

  • Feature Enhancement
    • エモーションの表示・非表示を選択できるようにしました。
      • 環境設定から指定してください。(デフォルト: 表示する)

v2.10.0, v2.10.1 - 2022/1/5, 1/8

  • Feature Enhancement
    • 放送主のコメントが赤色で表示されるようにしました。(v2.10.0)
  • Misc
    • 軽微な調整、修正をしました。(v2.10.1)

v2.8.0, v2.9.0, v2.9.1 - 2021/12/29, 12/31

  • Feature Enhancement
    • コメントに色をつけられるようにしました。(v2.8.0)
      • 右クリックからの「色をつける」「色を消す」で使用可能です。
    • 広告とギフトの表示時に一瞬、色がつくようにしました。(v2.9.0, v2.9.1)

v2.7.1, v2.7.2 - 2021/12/11

  • Bug Fix
    • 安定性の向上を行いました。

v2.7.0 - 2021/12/8

  • Experimental
    • 放送 URL 自動入力
      • ブラウザで開いた放送の URL を自動入力するオプションを追加しました。
      • 有効にするにはウィンドウ右上の方の「URL自動入力」のチェックを入れてください。(デフォルト: off)
    • Safari 対応
      • URL 自動入力は、Google Chrome に加え、Safari にも対応したつもりです。
      • Safari を使う場合は環境設定でチェックを入れてください。(デフォルト: Google Chrome)

v2.5.0, v2.6.0 - 2021/12/5

  • Experimental
    • メインのウィンドウに表示されるコミュニティサムネ画像の代わりに、放送のサムネ画像を表示するようにしました。(v2.5.0)
    • 上記処理の最適化をしました。(v2.6.0)

v2.4.0 - 2021/11/21

  • Experimental
    • 放送への接続と切断が通知に出るようにしました。
      • デフォルトで off になっているので、必要であれば環境設定で on にしてください。
      • 多窓していて放送の終了に気付かないことがあるので(自分が)、実装した機能です。

v2.3.0 - 2021/11/19

  • Misc
    • 放送者コメントで貼られた URL がニコニコ系の URL だった場合に、html タグを消去して普通に表示されるようにしました。

v2.1.0, v2.2.0 - 2021/11/13-14

  • Feature Enhancement
    • 「最上部/最下部にスクロール」ボタンの動作を以下のとおり調整しました。(v2.1.0)
      • 1回押しで1ページ分スクロール
      • 長押しで最上部/最下部までスクロール
    • 同ボタンを自動的に表示・非表示するようにしました。(v2.2.0)
  • Bug Fix
    • 軽微な不具合の修正をしました。(v2.1.0)
  • Misc
    • デバッグ用の情報をメインウィンドウに出力する設定を環境設定の中に新設しました。(v2.1.0)
      • 開発用の機能なので、通常は有効化する必要はありません。

v2.0.0 - 2021/11/6

  • Feature Enhancement
    • 広告ポイント、ギフトポイントを表示するようにしました。
    • 「一番上にスクロール」ボタンを追加しました。
    • 「一番下にスクロール」ボタンの位置を調整しました。
    • その他、UI の整理をしました。

v0.98.0, v0.99.0 - 2021/11/3-4

  • Experimental
    • タイムシフトの全コメントを取得するようにしました。(v0.98.0)
      • 指定された配信がタイムシフトだった場合、勝手に全コメント取得の動作になります。
      • 突貫で書いたのでバグがあるかも... + 使いながら最適化する予定です。
    • 上記処理の最適化をしました。(v0.99.0)

v0.94.0, v0.95.0, v0.96.0, v0.97.0 - 2021/10/30-31, 11/1

  • Experimental
    • ウィンドウ下部にちくらんの順位を表示するようにしました。(v0.94.0)
      • 実験的な実装なので、あとで消すかも。。
    • 上記処理の最適化をしました。(v0.95.0)
    • 順位取得の時間を表示するようにしました。(v0.96.0, v0.97.0)

v0.93.0 - 2021/10/28

  • Bug Fix
    • アプリ起動時にユーザーサムネ画像のキャッシュがクリアされるようにしました。

v0.89.0, v0.90.0, v0.91.0, v0.92.0 - 2021/10/13-17

  • Misc
    • ウィンドウのアイコンを更新、ラベルのアイコン化、色の微調整、その他、をしました。
    • ⚠️v0.88.0 の注意事項も引き続きご確認ください。(すぐ下に書いてある内容)⚠️

v0.88.0 - 2021/10/9

  • Feature Enhancement
    • ウィンドウに表示する情報を更新しました。
      • 廃止: "Score" 列 ... NG スコア (もう情報が取れないので)
      • 追加: "Time" 列 ... コメントの時間
      • 追加: "Icon" 列 ... ユーザーのサムネ画像
    • ⚠️既存ユーザー環境だと、上記の追加列は初期状態でウィンドウの右側に配置されるので、ヘッダーをドラッグして左側の好みの位置に配置してください。⚠️

v0.87.0 - 2021/10/8

  • Feature Enhancement
    • 放送接続以降の最大アクティブユーザー数を表示するようにしました。
      • ウィンドウ下部の "123 / 456" みたいな表示の "456" の方の表示です。
    • アクティブユーザー数のグラフを調整しました。
      • 縦軸の最大値を最大アクティブユーザー数で固定されるようにしました。
      • グラフの表示期間を過去 15 分から過去 20 分に変更しました。
      • 視認性がよくなるように微調整をしました。

v0.86.0 - 2021/9/26

  • Experimental Feature
    • ウィンドウ下部に直近15分間のアクティブユーザー数の履歴をグラフ表示するようにしました。

v0.85.0 - 2021/9/25

  • Feature Enhancement
    • コメントのメニューに「コメント中のURLをコピー」を追加しました。
    • ユーザーウィンドウに「ユーザーIDをコピー」ボタンを追加しました。
  • Bug Fix
    • 細かいバグを修正しました。

v0.84.0 - 2021/9/16

  • Feature Enhancement
    • アクティブユーザーの計算期間を「直近10分」から「直近5分」に変更しました。
      • むかしのちくらんに合わせて10分としていましたが、もはや意味がなさそう + リアルタイム性に欠ける気がしたので。。
    • UI 関連の微調整しました。
      • メインウィンドウの選択済みの行を再選択することで、選択状態を解除できるようにした。
      • 「ウィンドウ/タブを閉じる」(⌘W) でメインウィンドウ以外にもユーザーウィンドウも閉じることができるようにした。

v0.83.0 - 2021/9/12

  • Misc
    • タブ関係の UI を微調整しました。

v0.82.0 - 2021/9/10

  • Feature Enhancement
    • 放送をタブで開くことができるようになりました。
      • 「ファイル」メニューに「新規タブを開く(⌘T)」を追加しました。
      • 「ウィンドウ」メニューの「常に前面に表示」のショートカットを ⌘T から ⌘P に変更しました。

v0.81.0 - 2021/8/29

  • Feature Enhancement
    • ウィンドウを複数開くことができるようになりました。
      • 「ファイル」メニューの「新規ウィンドウを開く(⌘N)」と「ウィンドウを閉じる(⌘W)」を使ってください。
    • 修正範囲が多く、いろいろバグが残ってるような気がしますが、使いながら修正するものとさせてください。。🙏

v0.80.0 - 2021/8/9

  • Misc
    • 放送への接続時の情報取得方法を変更しました。
      • (放送の情報を取得するための API が運営から正式に提供されたので、放送ページのスクレイピングを API 呼び出しに変更しました。)
    • 使う分には特になにも変化がありません。すみません。。💧

v0.79.0 - 2021/7/30

  • Bug Fix
    • コメントの読み上げ対象に 透明コメントが含まれていない不具合を修正しました。
      • ulwlu さん、ご指摘ありがとうございます。(issue-12)
    • ついでに、コメント読み上げで「初見」を「はつみ」と読むのを修正しました。

v0.78.0 - 2021/7/20

  • Feature Enhancement
    • 接続エラー時の自動再接続のメッセージの出方を微調整しました。
    • コメント読み上げで「ニコ生」を「ニコせい」と読むのを修正しました。

v0.76.0 - 2021/6/12

  • Feature Enhancement
    • コメント読み上げの処理を微調整しました。

v0.75.0 - 2021/6/12

  • Feature Enhancement
    • コメント読み上げを改善しました。
      • 絵文字だらけのコメント(もこレインボーとか)や長過ぎるコメント、連投っぽいものを読まないようにしました。
      • こういうコメントも読まないようにしろ等あれば、こっそり教えてください。
      • ほか、読み上げスピード調整のロジックを調整しました。
  • Bug Fix
    • ログアウトがうまくされないことがある不具合を修正しました。

v0.74.0 - 2021/6/9

  • Feature Enhancement
    • ニコ生との連携方法を変更しました。🔧
      • いままで Chrome や Safari から Cookie を取得していましたが、アプリからニコ生にログインして連携する方式に変更しました。
      • 最初に使うときにニコ生のログイン画面が出てきますので、ログインして認証するボタンを押してください。
      • 残念ながら、できること自体はなにも変わりません。💧
      • いろいろ変更したのでバグってるかもしれません・・。そのときはこっそり教えてください。💧
        • 「ファイル」メニューの中に「ログイン」と「ログアウト」が増えています。
        • 変になったら「ログアウト」→「ログイン」を試してみてください。

v0.71.0 - 2021/6/5

  • Feature Enhancement
    • アプリケーションを日本語対応しました。🇯🇵

v0.0.70 - 2021/5/30

  • Feature Enhancement
    • ユーザーのコメント一覧が出てくるウィンドウでも「一番下に飛ぶ」ボタンが出てくるようにしました。

v0.0.69 - 2021/5/28

  • Feature Enhancement
    • スクロールして上の方のコメントを見ているときに、下の方に戻るボタンが出てくるようにしました。

v0.0.68 - 2021/5/25

  • Feature Enhancement
    • ユーザーのコメント一覧を見る画面の作りがあまりに手抜きだったので、少しだけデザイン調整しました。💧

v0.0.67 - 2021/5/24

  • Feature Enhancement
    • 広告やギフトの表示を少し見やすく調整しました。
    • その他、画面表示の微調整をしました。

v0.0.5x - 2021/5/xx

  • ご無沙汰しております...
    • ニコ生の新仕様への対応を入れてテスト中です...
    • しばらくの間、こまめにアップデートが入る可能性がありますが、ご理解ください。🙇‍♂️
  • メモ
    • v0.0.66: /cruise の絵文字を追加しました。
    • v0.0.65: /quote の絵文字を調整、デフォルトのコミュニティ画像を更新しました。
    • v0.0.64: /emotion や /info などを絵文字で表示するようにしました。
    • v0.0.63: コメントサーバーへの自動再接続の処理方法を調整しました。
    • v0.0.62: コメントサーバーとの接続を定期的に監視し必要なタイミングで再接続するようにしました。
    • v0.0.61: コメント読み上げの速度調整の不具合を修正しました。
    • v0.0.60: コメントサーバーとの接続方法を調整しました。
    • v0.0.59: コメントの受信が一定期間止まったときに自動的に再接続するように動作を調整しました。
    • ~v0.0.58: いろいろ修正 & 調整しました。

v0.0.xx - 2021/1/19

  • Announcement for discontinue 🥺
    • 2021/1/20 からニコニコ生放送の API に一部変更が行われるようで、本アプリ Hakumai はこれにより機能しなくなる予定です。
      大変申し訳ありませんが、これを機に Hakumai はメンテナンスを中止したいと思います。
      これまで使っていただいた方々、ご意見ご感想を寄せてくださった皆様、どうもありがとうございました。
      最初の公開が 2015 年のようなので、おおよそ 6 年の期間、大変お世話になりました。
      またなにか機会があれば、ぜひよろしくお願いします。
      最後に一言だけいいですか・・? Y!

v0.0.42 - 2020/11/2

  • bug fix
    • 生IDの透明コメントのユーザー名が表示されない不具合を修正しました。

v0.0.41 - 2020/10/31

  • bug fix
    • 実験的修正: ニコ生の仕様変更に対応しました。
      • 生IDのユーザー名が正しく出てくるよう修正, 半透明コメントの表示に対応, コメントできない不具合の修正
  • RIP 🙏
    • 森のぞみ
    • さこん

v0.0.40 - 2019/7/14

  • bug fix
    • コメントのコピー機能が動かない不具合を修正しました。
  • misc
    • コメントのツイート機能を廃止しました。

v0.0.39 - 2019/7/13

  • bug fix
    • macOS Majave でブラウザから直接放送 URL を取得する機能 (Grab URL from browser ⌘U) が動かない不具合を修正しました。
  • misc
    • 内部コードの整理をしました。

v0.0.38 - 2018/11/3

  • misc
    • dark mode に関する追加修正をしました。

v0.0.37 - 2018/11/3

  • misc
    • 立ち見 1, 2, 3, ... に対応しました。
    • macOS Mojave の dark mode に対応しました。

v0.0.36 - 2017/7/9

  • misc
    • 追い出しからの自動再接続時に、コメント履歴を読み込まないようにしました。

v0.0.35 - 2017/7/4

  • bug fix
    • Google Chrome の cookie が取得できないことがある不具合の修正
    • チャンネル放送関連の不具合の修正
      • 上記 2 点、macneko-ayu さん修正どうもありがとうございます。

v0.0.34 - 2016/10/5

  • misc
    • 2016/10/4 のコミュニティページの仕様変更に対応しました。

v0.0.33 - 2016/8/26

  • feature enhancement
    • Safari からの URL 取得とセッション共有に対応しました。
      • Preference メニューの Session Management から Safari を選んでください。
      • あまりテストしてませんので、なにかおかしかったら教えてください。
    • 接続開始と切断のためのボタンを追加しました。

v0.0.32 - 2016/6/11

  • bug fix
    • ゆっくろいど連携時にNG対象のコメントも読み上げてしまう問題の修正をしました。
      • @watildeさん修正どうもありがとうございます。

v0.0.31 - 2016/5/4

  • feature enhancement
    • コメント表示のフォントサイズ変更に対応しました。
      • Zoom In (⌘+)
      • Zoom Out (⌘-)
      • Default Zoom (⌘0)

v0.0.30 - 2015/12/17

  • misc
    • 2015/12/17 のコメントサーバーの仕様変更に対応しました。

v0.0.29 - 2015/12/7

  • misc
    • コミュニティレベルに応じた座席数増加の定義を最新化しました。
    • メインウィンドウの UI を微調整しました。

v0.0.28 - 2015/11/30

  • misc
    • 2015/11/27 のコメントサーバーの仕様変更に対応しました。

v0.0.27 - 2015/11/28

  • experimental feature
    • ゆっくろいど for Mac を利用した棒読みに対応しました。
      • ゆっくろいど for Mac をインストールしたうえで、"Preferences" から "Comment Speech" にチェックを入れてください。(デフォルトでは無効になっています)
        • http://www.yukkuroid.com/
      • アクティブが 100 近い放送では、棒読みが追いつかないため、そのような状態になった時は、内部で読み上げ待ちのコメントは捨てています。(ビューアー本体では表示されます)

v0.0.26 - 2015/11/14

  • bug fix
    • Mac OS X El Capitan (10.11) にてコミュニティ画像を取得できない問題を修正しました。
  • misc
    • コテハンの内部保存形式を変更しました。
      • 後方互換性のない変更となるため、過去のコテハンは引き継がれません。ごめんなさい。
      • また、コテハンは、コミュニティに紐付けて保存させるように変更を行いました。
    • ユーザーID列のアイコン画像の色を変更しました。
      • 緑 ... 生IDコメント ("ID"表示はコテハンなし、"@"表示はコテハンあり)
      • グレイ ... 184コメント ("@"表示はコテハンあり)

v0.0.25 - 2015/11/7

  • bug fix
    • Mac OS X El Capitan (10.11) にて通信を開始できない問題を修正しました。

v0.0.24 - 2015/11/3

  • misc
    • 2015/10/22 のコメントサーバーの仕様変更に対応しました。
    • イナコウさん、Hakumai のご利用ありがとうございます。

v0.0.23 - 2015/8/1

  • misc
    • 2015/7/30 のコメントサーバーの仕様変更に対応しました。

v0.0.22 - 2015/6/20

  • misc
    • 2015/6/18 のコメントサーバーの仕様変更に対応しました。

v0.0.21 - 2015/6/14

  • bug fix
    • Add to Mute User でクラッシュすることがある問題を修正しました。

v0.0.20 - 2015/6/8

  • bug fix
    • BSPを持っている放送に入れない問題に対応しました。(@mistert2525 さん、ご協力ありがとうございます)
    • 現状では、BSPを持っている放送では、通常のコメントもBSPコメントもHakumaiからはできません。(開発用にしばらくBSP付けてくれる方は @d2d7x までご連絡ください。)

v0.0.19 - 2015/6/6

  • bug fix (experimental)
    • BSPを持っている放送に入れない問題への対応をしたつもりなので様子を見たい。

v0.0.18 - 2015/5/23

  • bug fix (experimental)
    • 一部のコメントサーバーへの接続が切れることがある不具合の修正をしました。

v0.0.17 - 2015/4/11

  • feature enhancement
    • コメントサーバーの仕様変更に対応しました。
    • userid のアイコンを変更しました。
  • misc
    • コードベースを swift 1.2 に更新しました。

v0.0.16 - 2015/2/12

  • bug fix
    • 生 ID からのユーザー名自動取得が一部のユーザーで失敗する不具合を修正しました。

v0.0.15 - 2015/1/26

  • feature enhancement
    • 184 をトグルするショートカットキー (⌘8) を追加しました。
  • bug fix
    • チャンネル放送にて未知の premium 属性のコメントを受け取るとクラッシュすることがある不具合を修正しました。

v0.0.14 - 2015/1/23

  • misc
    • Chrome から cookie を取得するコードの手抜き実装を修正しました。

v0.0.13 - 2015/1/22

  • feature enhancement
    • 接続開始時に各部屋の過去のコメントを20コメ分取得するようにしました。

v0.0.12 - 2015/1/20

  • feature enhancement
    • Chrome のアクティブなタブから URL を直接取得する機能 (⌘U) を追加しました。
  • bug fix
    • 追い出しコマンドを受けて自動で再接続したあとに、一部の部屋に接続できなくなることがある不具合を修正しました。

v0.0.11 - 2015/1/19

  • bug fix
    • Chrome から cookie を取得できない場合がある不具合を修正しました。
    • その他、細かい修正をしました。
  • feature enhancement
    • 'Copy URL in Comment' メニューを 'Open URL in Comment' に変更しました。

v0.0.10 - 2015/1/16

  • bug fix
    • 一部のチャンネル放送で放送開始前に大量の追い出しコマンドが発行されるため、放送開始前は追い出しコマンドを一律表示しないようにしました。
    • クローズドコミュニティの放送を開いた時にクラッシュする不具合を修正しました。
    • メモリーリークを修正しました。
  • experimental feature
    • 自分への追い出しコマンドを受信した際に再接続をするようにしました。

v0.0.9 - 2015/1/13

  • bug fix
    • 一部の弾幕系コメントでアプリがクラッシュすることがある不具合を修正しました。
    • その他、細かな修正をしました。

v0.0.8 - 2015/1/12

  • bug fix
    • 放送に接続した時にアプリが固まることがある現象を修正しました。
    • 放送主コメントが重複して表示される現象を解消しました。
  • experimental feature
    • コメントをツイートする機能を追加しました。